-
- 入社1年目、当時大変だったことはどんなことですか?
- 仕事内容は、転職前と変わっていないけれど、コロナ真っ只中でした。同僚に誰がいるかも分からないような中、社内の人と連絡がとりづらかったです。半年を経て、出社に戻ってから、本格的に仲間入りし、コミュニケーションは改善されました。
-
- これまでの成長を感じた仕事のエピソードを教えてください。
- 計画性が身に付いたと思います。最初の頃は、後回しばかりで、最後に慌ててやるタイプでした(笑)。少しずつ、ディレクションを任されるようになってからは、一個ずつ、仕事を計画的に考えるようになりました。自分なりに計画を立てて、余裕を持って進めていけるようになりました。
-
- 理想のキャリアのためにこれまで研鑽されてきたことを教えてください。
- 私は現状維持が大事だと思っています。任された案件は、当たり前かも知れませんが、きちんとミスがないように最後までこなす、これを意識しています。まずは任された仕事を忘れないように(笑)。
-
- 仕事のやりがいはどこに感じていますか?
- WEBサイトが完成して公開されたときに一番ほっとします。それまでは不安ばかりなので、なかなか落ち着けません。心配性なことろがあるので、できるだけ安心して進行できるようにしたいですね。
-
- 一緒に働く先輩や社員はどんな人が多いですか?どのような刺激を受けていますか?
- ビットウィンの人は優しくて面倒見がいいと思います。聞けばちゃんと教えてくれるので、自分にとっては良い職場環境だと思っています。また、色んなスキルを持った方々が多いので、自分自身のスキルの見直しのきっかけになっています。
-
- 現在どんな働き方をしていますか?コロナ禍となって以降、働き方は変わりましたか?
- コロナ禍前後で一番変わった点は勤務形態です。出社から完全にテレワークになりました。以前は自宅で仕事するなんて思ってもいませんでした。トラブルがあった時、会社にいる時のように聞いて直ぐに教えてもらえる環境ではなくなり多少の孤独感はありますが、通勤時間がない点が最大のメリットだと思います。
-
- 服装や髪型に決まりはありますか?
- 特にありません。皆さん、好きなヘアスタイルや服装で仕事しています。本当に自由ですよ。
-
- 休日の楽しみはなんですか?
- インドア派の人間なので、家でできる趣味が多いですね。RPGゲームと映画鑑賞が楽しみで、家でのんびりすることが好きです。休日は引きこもってひとりで楽しんでいます(笑)。最近はパウンドケーキづくりにハマっていて、色んな紅茶で作っています。
-
- 仕事の経験が私生活で役立ったと感じたエピソードを教えてください。
- メールのやりとりと対人マナーです。前の職場では、あまり意識することがなく、ビットウィンに入社してから、先輩社員のメールのやりとりを見て覚えました。私生活でメールしたり、人と会ったりするとき、言葉づかいや行動をあまり迷わなくなりました。
-
- 新しく仲間になる社員に求めることはなんですか?
- 当たり前かも知れませんが、連絡をしたときに返事をしてくれること、お願いしたことをちゃんとやってくれることですね。テレワークになってからは特に、連絡に対して返事がないとすごく不安になってしまいます。逆に言えば、ビットウィンに入社するには、特別なスキルはいらないと思います。
-
ビットウィンでは未経験の採用実績があります。
業界・職種未経験でも応募可能です。
-
- 同僚になってほしい「有名人」と
その理由は? - 出身地が同じの小平奈緒さん。元スピードスケートの選手で自分とは全く違う立場ですが、考え方や立ち振る舞いがしっかりした方なので、仕事の時は頼れる同僚になってくれそうだと思っています。
- 同僚になってほしい「有名人」と
-
- 会社をさぼって「今日は一日休み」
さあ、どこに行く? - 美術館です。学生時代ですが休校になった時、無計画に上野に行って一日楽しめた思い出があるのでまた行きたいです。当時の様についでに動物園も行くと思います。
- 会社をさぼって「今日は一日休み」
-
- もし「1日社長」をするなら、
その日は何をしてみたい? - とりあえず皆さんが仕事をされている様子をのんびり見て回りたいです(笑)。
- もし「1日社長」をするなら、
以前は出社型でしたが、コロナを経て、ビットウィンではオフィス勤務かテレワークを選ぶことができるようになりました。また、国内情勢と物価高騰などを鑑みて「通信光熱費」の支援金の支給があったりします。